- 京都での外壁塗装の本来の目的は「保護」
本来の目的は美観を保つことではなく、大切なお住まいを長く守る(建物を保護する)ことです。
建物を塗膜(塗料が固まったもの、塗料の膜)によって防水し、寿命を伸ばしてあげる必要があるのです。
建物は、毎日雨や紫外線を浴びているため、塗膜は日々劣化していきます。
塗装の効果が切れた外壁はバリアを失った状態なので、雨水や紫外線の影響をまともに受けてしまいます。
そのまま放置しておくと、以下のような問題が起こるんです。
「京都で外壁塗装をしないとどうなる?」メンテナンスを怠るデメリット
雨漏りが発生する
外壁塗装をしないという選択を取ってしまうと、雨漏りが発生します。
劣化した外壁は、雨水が浸透しやすくなってしまうので、雨漏りが起きる原因となってしまいます。
雨漏りが起きてからだと、塗装工事だけで修復することは難しいです。
外観が損なわれる
外壁塗装をしないことで、住宅の外観が段々損なわれてしまいます。
紫外線や雨水などのダメージが蓄積され、外壁に変化が起きてきます。
塗装工事によって、再び外壁を美しい状態にすることができるのですが、放置してしまうことで綺麗な外壁とはかけ離れてしまいます。
自分の家が汚い見た目になってしまうというデメリットがあります。
ひび割れが大きくなり亀裂が入る
外壁塗装をしないと、ひび割れが大きくなってしまい、亀裂が入ってしまいます。
最悪の場合、住み続けることが難しくなってしまうでしょう。 初めは、小さなひび割れでも放置することで次第に大きな亀裂になります。
このぐらいなら大丈夫だろうと油断していると、大変なことになってしまうので、メンテナンスを放置することは危険です。
住宅の基礎部分が劣化する
京都で外壁のメンテナンスを怠ることで、住宅の基礎部分まで劣化症状が表れてしまいます。
住宅内部が腐敗してしまうので、外壁塗装を怠ることは非常にリスクが大きいです。
柱や土台などの基礎部分に湿気が溜まってしまい、シロアリの被害が起きてしまう可能性も高くなります。
内部にまで劣化症状が起きてしまうと、塗装工事だけでなく、基礎部分の手直しも必要になります。
コストが外壁塗装のみと比べると、倍以上必要になってしまうこともあるので、注意しなければなりません。
外壁塗装の点検とメンテナンス・塗り替えの時期
京都での外壁塗装の点検やメンテナンスは、どのようなタイミングで行えば良いのでしょうか。
一般的には、築10年が塗装の目安とされています。
その理由は、日本の住宅のおよそ8割を占めている窯業系サイディングボードの防水性能が、おおむね10年で切れてしまうためです。
ただし10年が経過していない場合でも、すでに塗装が必要な外壁の劣化症状が出ているような場合、早急にメンテナンスが必要です。
また点検に関しては、気になる症状が出たタイミングで早めに済ませて確認する事をおすすめします。
外壁劣化チェックポイント
手で触ると、劣化して粉状になった塗料がチョークのように手につく現象です。
ヒビ割れ
ひと目でわかるほどのヒビ割れは、建物の構造内部までも影響を与えている可能性があります。
はがれ・膨れ・浮き
長時間にわたり紫外線や雨水にさらされることで、塗膜に浮きや剥離が発生しています。
汚れ
時間の経過とともに汚れは出てくるものですが、汚れが自然と落ちていないのは、塗膜の性能低下のあらわれです。
錆(鉄部)
鉄部が雨水などで酸化し、周囲の塗膜を汚します。放置すると金属の腐食につながり危険ですので、早めに対処しましょう。
カビ・コケ
防水効果が失われてくると、雨水や湿気でカビやコケが発生します。放置すると内部まで湿気が侵入し、雨漏りの原因になることも。
まとめ
京都で外壁塗装をしないという選択を取ってしまうと、外壁だけでなく住宅の内部まで劣化症状が表れてしまいます。
安全に住み続けることが難しくなってしまうので、メンテナンスを怠ることは危険です。
小さな劣化症状から大変なことになってしまうので、手遅れにならないように定期的にメンテナンスでチェックをしましょう。
コスト面が気になる方は、メンテナンス頻度を抑えるコツを参考にしてみてください。