外壁塗装でよく目にするラジカルという言葉。
ラジカルは塗料の中の酸化チタンが紫外線を浴びると発生します。
塗膜の劣化を進行させるラジカルの仕組みと、ラジカル制御塗料についてご紹介いたします。
ラジカルとは
塗料のことを調べていたら「ラジカル」という言葉を目にすることがあるでしょう。
そもそもラジカルとはなんなのか?
ラジカルは、塗膜の劣化を促進する物質です。
元々塗料に含まれてはいませんが、紫外線の影響によって発生します。
ラジカルが塗膜の劣化を促進するので、各塗料メーカーはこのラジカルをいかに発生させないか、いかに無効化するかという研究を日夜行っています。
この研究のおかげで「ラジカル制御型塗料」が生まれ、長寿命塗料が開発されました。
しかしラジカルの発生は依然として塗装業界の課題であり、今後の研究にも期待がもたれています。
ラジカルはどうして発生する?
ラジカルはどうして発生するのでしょうか?詳しく解説していきます。
ラジカルは、塗料の中に含まれる酸化チタンが紫外線の影響を受けることにより発生します。
塗料の中には酸化チタンという物質が含有されています。
この酸化チタンの役割は、「白色顔料」です。
酸化チタンの白は隠ぺい力(下地を塗りつぶす効果)に優れています。
また、酸化チタンは他の物質に比べて科学的に安定しているので取り扱いやすいという特徴があります。
まず酸化チタンによって白い塗料を作り、その他の色へと着色していきます。
たとえ黒い塗料だとしても、最初は白い塗料から着色されたものなのです。
したがって、どの色の塗料にも酸化チタンは含まれています。
ちなみに、酸化チタンは化粧品や紙、プラスチックなどなど日用品にも幅広く使用されています。
この酸化チタンが太陽からの紫外線を浴びることによりラジカルが発生するのです。
ラジカルが発生するとどうなるのか?
ラジカルが発生すると塗膜が劣化します。では、なぜ劣化していくのでしょうか?
紫外線により発生したラジカルは非常に不安定な物質で、自らが安定するために他の物質から電子を奪ってしまいます。
ラジカルに電子を奪われた物質は分子結合が緩み、崩壊。
分子結合が破壊されると塗膜は本来の機能を失っていきます。
こうしてラジカルによって塗膜の劣化が進んでいきます。
ラジカルが塗膜の劣化を促進すると言われるのは、こうした仕組みがあるからなのです。
塗料の謳い文句でよく見るラジカル制御とは
ラジカル制御塗料は、ラジカルの悪影響を抑制する塗料のことです。
ラジカルの働きを抑える方法は多岐に渡っており、それぞれの塗料メーカーが競い合って開発しています。
ラジカル制御の例としていくつか挙げてみましょう。
まず、ラジカルの発生自体を抑える方法。
酸化チタン自体をコーティングすることによって、紫外線から守ったり、
紫外線が酸化チタンに当たらないようにする技術です。
発生したラジカルを無効化する方法。
不安定なラジカルが他の物質から電子を奪う前に無効化する技術です。
他にも様々なラジカル抑制システムが開発され、次々にラジカル抑制塗料が登場しています。